ハッカ油使って掃除していますか?
環境にも優しくナチュラル思考の方を中心に、ハッカ油での掃除方法がネットでもジワジワと話題にもなっています。
実は、ハウスクリーニングにハッカ油を使うと「除菌」と「消臭」の一石二鳥です。
「ハッカ油で掃除したら、家の中がハッカ臭くなりそうでイヤだ…」なんて思わず、ぜひ試してみてください。
使い方を間違えなければ「ほのかにミントの香りがする爽やかなお部屋」になりますよ。
というわけで、今回は天然成分のハッカ油を使った除菌と消臭に関する情報をお届けしていきます。
「ハッカ油の使い方がよくわからない」
「ハッカ油買ってみたけど余ってる」
あると便利なハッカ油の使い方をハッカマニアがお伝えします。
ハッカ油の殺菌・消臭効果は科学的根拠
「ハッカ油で掃除?」と思われた方もいると思いますが、ハッカ油に含まれるl-メントールという成分には殺菌・消臭効果があります。
臭いやカビの元である菌を殺菌することで、消臭やカビ予防することができます。
また、ハッカ油の原料は、自然成分なので小さな子どもがいる家庭の掃除でも安心して使うことができます。
ハッカ油での掃除方法と注意点
掃除や消臭としてハッカ油の使い方を紹介する前に、ハッカ油の注意点を確認しておいてください。
- かぶれ、蕁麻疹
かぶれ、蕁麻疹が起きる場合があります。
異常を感じた場合は、医療機関を受診してください。 - 目に入らないよう注意する
流水で流しても痛みが取れない場合、眼科を受診してください。
特に混ぜ合わせる際には細心の注意をしてください。 - 乳幼児、妊婦
ハッカ油は刺激が強いため、乳幼児、妊婦の使用は控えてください - ペット
猫や小鳥は、ハッカ油はの成分を好まないため、消臭や除菌目的でも使用は控えてください。
ネコの嗅覚は人間の数十万倍ともいわれています。
1滴のハッカ油の香も猫にとっては数十万倍に感じてしまうのかもしれません。 - 容器は、ガラス、PP、PE
ハッカ油は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン(PS)のボトル容器を溶かすので使わないでください。
使える容器は、ガラス、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)です。
名称 | 略称 | 使用 |
---|---|---|
ガラス | – | 〇 |
ポリプロピレン | PP | 〇 |
ポリエチレン | PE | 〇 |
ポリエチレンテレフタレート | PET | × |
ポリスチレン | PS | × |
使い切れる量を作ろう!
面倒くさく感じるかもしれませんが成分が変化しないためにも、ハッカ油スプレーは1回で使い切る量がオススメです。
注意点を踏まえて、作り方を確認してみてください。
基本の掃除用ハッカ油スプレー
- スプレーボトル
- ハッカ油:10滴程度
- 無水エタノール:100㎖
- 精製水:50㎖
- スプレーボトルにハッカ油と無水エタノールを振って混ぜ合わせる
- 1に精製水を入れて混ぜ合わせる
アルコールの殺菌力もあるので安心して使える万能タイプの基本の1本です。
ハッカ油窓ガラスクリーナー
- 霧吹き(スプレーボトル)
- ハッカ油:2滴
- 炭酸水:50㎖
- スプレーボトルにハッカ油と炭酸水を入れて混ぜ合わせる
炭酸水に含まれる二酸化炭素には汚れを浮かせる効果があります。
飲み残しの炭酸水など炭酸が少し抜けていても問題ありません。
油汚れに重曹とハッカ油
- ハッカ油:5滴
- 重曹:50g
重曹にハッカ油を混ぜ合わせて、キッチンの油汚れやお風呂の皮脂汚れなど振りかけスポンジでこする。
重曹とハッカ油には消臭効果があるので、イヤな匂いもスッキリ!
重曹とハッカ油で消臭剤
- 使わなくなった靴下
- ハッカ油:10プッシュ
- 重曹:100g
靴下に重曹とハッカ油を入れるだけで消臭剤になるので、何個も作っておくと便利です。
重曹が湿気を吸って固くなるまで繰り返し使用できます
消臭剤として、靴の中、下駄箱、ゴミ箱の中など匂いが気になる場所に置くだけでOK!
ハッカ油の重曹水スプレー
- スプレーボトル
- ハッカ油:2滴程度
- 重曹:小さじ1
- ぬるま湯(40℃くらい):100ml
スプレーボトルにぬるま湯を入れて、重曹とハッカ油を入れたらてよくふり混ぜる。
ぬるま湯はお湯40㎖、水60mlにすれば簡単にできます。
使うときは、重曹の成分が白く残るので、最後に必ず水拭きしてください。
水が腐ってしまうので作り置きは厳禁です。
アイロン用リネンウォーター
- 霧吹きボトル(スプレーボトル)
- ハッカ油:3滴程度
- 水:50㎖
霧吹きボトルに、水とハッカ油を入れてよく混ぜる。
スチームアイロンのタンクに直接入れるのは故障の原因にもなりかねないのでオススメはできません。
枕の加齢臭やミドル脂臭にハッカ油
枕のニオイは、皮脂汚れや汗などの雑菌の繁殖が原因です。
消臭・除菌効果のあるハッカ油を吹きかけておくだけで、嫌な臭いが軽減されます。
枕から50㎝くらい離して全体に吹きかかるようにハッカ油スプレーを2~3プッシュ。
寝る30分くらい前に吹きかけておくとハッカの香が強く残ることもありません。
リモネンでの掃除にも注目!
ハッカ油と同じく天然成分で掃除に使えるのが、オレンジの皮などに含まれるリモネンという物質です。
リモネンはガンコな油汚れを落としてくれます。
ただし、プラスチックを溶かしてしまうなど注意が必要です!
電子レンジの油汚れにリモネン
意外と汚れている電子レンジの油汚れにリモネンは大活躍です。
5分もあれば終わるくらい簡単です。
- 全体をさっと吹いて汚れやカスを取り除く
- オレンジの皮500wで2分加熱
- オレンジの皮の外側で汚れ部分を擦る
- オレンジの皮の内側の白い方で汚れ部分を擦る
- 仕上げに布巾で拭く
オレンジ以外でも、レモンやミカンの皮でも代用できます。
ハッカ油と同じく掃除に使えるリモネンも注目してみてください
最後に
最後に、今回使ったアイテムを紹介します。
ガラス製霧吹き
アイロン用リネンウォーターの時に使いました。
霧吹きなので部屋にミントの香をすることもできるので、リネンウォーター以外にも使えますよ。
素材は、ガラス、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)を使ってください
ガラス製スプレーボトル
霧吹きで代用も可能です。
掃除意外にも多用途のハッカ油ですので、家用は霧吹き、持ち歩きように小さいボトルとわけるのもオススメ!
素材は、ガラス、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)を使ってください
ガラス製保存容器
重曹とハッカ油を混ぜ合わせるときに使います。
蓋つきの方が降って混ぜやすいのですよ。
素材は、ガラス、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)を使ってください
ハッカ油を使った掃除方法をご紹介しました。
ちょっとした工夫で家中が爽やかな香りに包まれ、除菌と消臭もできちゃうハッカ油での掃除はオススメです。
ぜひ一度お試しください。